webページ公開しよう(github)
my pageに戻る

本ページの目的

 本ページでは無料でwebページを公開したい人のために,githubのサービスを利用してwebページを公開する方法を紹介します.
※前提として,gitの最低限の知識とhtml,cssを書けるという人向けです.

準備するもの

手順

webページ専用リポジトリを作成

 まず,新規でwebページ用のリポジトリを作り,index.htmlというファイルを置きます.これはgithub側でソースファイルがどれか判別するための制約になるので,もし別の名前で作っていたらリネームしてください.あとは作成したソースファイル好きに編集してpushしてください.
 以下の画像のようになっていれば大丈夫です.

この状態ではまだwebページは公開されていません.次に,githubの方で公開するように設定します.

リポジトリの設定

まず,githubのリポジトリページのsettingタブをクリックして下の方にあるGitHub Pagesの項目まで移動してください.

SourceのところがNoneになっていると思います.
ここをmaster branch(公開したいブランチ名)に変更すると以下のようになり,webページのURLも表示されます.

これで公開の設定は完了です.
反映まで少し時間がかかるみたいなので,少し待ってからアクセスしてみてください.

以上!

おまけ

僕の現在のwebページの構成はこんな感じです.
リンクや画像を分けて置いて相対パスで参照することも可能です.