ネットワークメモ
my pageに戻る

ラズパイ関連

SSH接続

接続コマンド
$ ssh pi@IPアドレス

または

$ ssh -l pi IPアドレス

やる操作

SSH鍵の生成

$ ssh-keygen -t rsa
これにより,ホームディレクトリに.sshというディレクトリが生成され,その中に"id_rsa","id_rsa.pub"というファイルが生成される. ※ここでパスワードの入力が求められるが,毎回サーバーにログインする際にパスワードを入れることになるので,それがいやな場合は何も入力しないでEnterを押す.

SSH鍵をラズパイ側に登録

生成したid_rsa.pubをラズパイのディレクトリのどこかに保存する.(今回はDocuments下に置いたとする)

すでにSSH接続できる(パズワードでログインできるとか,他のpcでできる)場合にはそちらのpcにファイルを移して以下のコマンドでラズパイ側に送ることもできる.

$ scp -P 22 /home/"username"/.ssh/id_rsa.pub pi@192.168.xx.x:/home/pi/Documents
また,パスワードを聞かれたらデフォルトの場合には"raspberry"を入力する. あとはラズパイ側で以下のコマンドを実行すればOK.
$ cat /home/pi/Documents/id_rsa.pub >> /home/pi/.ssh/authorized_keys

Flaskでサーバー構築

参考